北海道の和ハッカ油【HOKUTO】虫除けとしての使い方も紹介

こんにちは!

カニブロです。
このブログでは今まで様々なオススメのハッカ油を取り上げてきましたが、
今回はその第3弾です。

他のハッカ油のまとめ記事はこちら
雑貨屋店長オススメ【ハッカ油】3選。スプレータイプでマスクに吹きかける!注意点も紹介

今回も雑貨屋店長である私が実際に8種類のハッカ油を使い、
その中でも特に良いと思ったものを厳選して紹介していきます。

また後半部分では虫除けとしても使える!
ハッカ農家が推奨していたハッカ油虫除けスプレーの作り方を
私自身の体験を交えてご紹介していきます。

 

かに
かに

それでは解説にいきましょう。





 

北海道のハッカ油【HOKUTO】

今回紹介する北海道の和ハッカ油、HOKUTOは北海道紋別郡滝上町にある、
藤村利史さんが営む『さばいでぃ農園』で作られたハッカ油なんです。

最近なにかとSNSやテレビで取り上げられて話題になっている、売り切れが続出している北見産のハッカ油が非常に有名ですが、
滝上町産も品質では全く負けていません。

理由としては近年でハッカ油として扱われている国内産の多くが滝上町産
大手精油メーカーでも扱っている国産ハッカ油は滝上町産が多くを占めています。
それだけ多くのメーカーから滝上町産のハッカ油が愛されている証拠なんです。

もしこれ以外のハッカ油を愛用しているユーザーさんでしたら、
今使っているものは滝上町産のものかもしれませんね。

そしてその中でも私自身が実際に使ってみて、
和ハッカ油としてのその効果を本当に実感出来たのが滝上町産のこの商品なんです。


この商品の最大の魅力は無農薬、オーガニックの和ハッカ油なので余計なものは一切含まれておらず、安心して使えます。
尚且つオーガニックとして幅広い用途で使えるこの商品は個人的にはかなりおすすめです。
下の写真はその栽培時の様子が映っている写真です。
この大自然で育ったハッカ油をふんだんに使ったこの商品、たくさんの苦悩を乗り越えて作られた商品なんだなと見て取れます。

どんなことに使えるのかと言うと

・気分をリフレッシュしたいときのアロマとして
・飲み物に数滴垂らしてミントティーに
・お風呂に数滴垂らして快適な爽快風呂に
・お水と混ぜて消臭スプレーを作れる
・虫除けスプレーとしての使用が出来る


など本当に様々な用途で活躍してくれる商品なんです。
こんなことに使えてしまうのがこの和ハッカ油、HOKUTOの魅力です。

 

それでは簡単にこんなことにも使える!オーガニック和ハッカ油の万能さを紹介します






ハッカ油は飲める!?

まずこの和ハッカ油は飲めてしまうんです。
紅茶に入れて数滴垂らすだけ、あっという間にミントティーの完成です。


飲めるのはオーガニックハッカ油ならではの使い方です。
やはり口に含むのなら「本物」を使用することが大切ですよ。
本当にスッキリするのでぜひ使ってみてくださいね。
朝に飲むと目がシャッキリしますよ。


オススメのかわいい紅茶も紹介している記事があるので合わせて読んで見てくださいね。
クーミニョンティー(チャーリー)は猫柄のフレーバーティー。口コミも紹介






お風呂にも入れれる!

お風呂に入れてハッカ油の爽快感を体感することもできるんです。

あまり入れすぎるとスースーしすぎてしまうので注意!
体が痛くなったりすることもあるのでオススメしません。

お風呂に入れる量は五滴くらいでも充分な効力を発揮します。
ちょっとずつ入れてはかき混ぜながらお好みの涼しさに調整してみましょう。
今までにない新感覚を味わうことができますよ。

暑い夏のお風呂に本当に最適な商品で、クールにスッキリお風呂に入りたい時におすすめしたいです。




次にHOKUTOの発売元が公式で紹介している虫除けスプレーの作り方を公開します。






目次

超簡単!虫除けスプレーのつくりかた

カニ
カニ

まず用意するものです。

ハッカ油:HOKUTO(原液の物なら代用可)
スプレーボトル
水50cc
無水エタノール(あったら尚良し)

下に個人滴におすすめのスプレーボトルや無水エタノールも貼っていきます。
もし無かった場合は購入してみてくださいね。



手順

スプレーボトルを準備し、それに50ccの水とハッカ油を5滴程度入れます。
それをよくかき混ぜます(水の量の約1割無水エタノールを混ぜるとよく混ざります)

はい。たったのこれだけです。
本当にあっという間に虫除けスプレーが完成してしまいます。

私自身は結構家で使っています。
寝る前にベッドの周りにちょっと吹き掛けるだけで蚊などにも全く刺されなくなります
虫除けスプレーだと匂いなどがきついものも多いのでベットに吹きかけて寝るのはかなり抵抗感がありますが、
ハッカ油なら夜にひんやり寝れますし匂いも良い香りでぐっすり寝れます。


あと私的に嬉しかったポイントはハッカ油を吹きかけているおかげでGを見ることが今年の夏は一度もないんです
毎年ゴキブリに悩まされていたのに!
まさに夏に最強の道具です。
もちろん虫除けがわりに外使いをするのもオッケーです。

また作り方のコツですが、
一緒に混ぜることをオススメしたい、無水エタノールは水にも油にも溶けやすい性質を持っているので、
ハッカ油を希釈していくうえでかなり役に立ちます。


しかし今のハッカ油ブームの中、無水エタノールも店頭などではかなり入手しづらい状況にあるかもしれません。
ご家庭などにあればぜひ混ぜて使ってみてくださいね。

おすすめの無水エタノールとスプレーボトルはこちらで紹介します。

無水アルコール

スプレーボトル

 
 
 
 
 

まとめ

以上今回は滝上町産の和ハッカ油HOKUTOとそれを使った簡単に作れる虫除けスプレーの作り方を紹介しました。
今回紹介したHOKUTOのご購入のリンクをもう一度載せておきますね。

 

少し値段が高いことはネックですが、
使用感は他のハッカ油と比べても非常に良い商品で、使い勝手が良いので持っておいて損はないです。
むしろ今回紹介した、このオーガニックハッカ油HOKUTOの良さを知っていただけたのではないでしょうか。

ぜひ色んな使い方を試してみてくださいね。
また他のハッカ油や使用上の注意などは別の記事で紹介しておりますので、比較や使用上の参考に読んで見てくださいね。
雑貨屋店長オススメ【ハッカ油】3選。スプレータイプでマスクに吹きかける!注意点も紹介

雑貨屋店長がオススメのハッカ油【ナチュドール】ハッカ油はマスクに吹きかける。

スースーミスト(カリス成城)はマスクしても夏をクールに過ごせる。使用感、口コミも紹介

またカニブロでは雑貨屋店長の知識を活かしてハッカ油以外にも様々なオススメ商品を紹介しています。
ぜひ他の記事も読んでみてください。
夏にオススメの記事はこちら↓
水風船のピアスとイヤリング。倭物や カヤのアクセサリーがオススメ
大橋量器の【マスソルト】の口コミとレビュー。自宅でヒノキ風呂気分

それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる