アロマストーンは匂わない?香らない方【必見】の使い方とオススメ

目次

アロマストーンは使い方が重要!

こんにちは。
カニブロです。

私は今まで無印のアロマストーンをはじめ、様々なアロマストーンを使いブログで紹介してきました。

そんな中、よくブログに寄せられるコメントがあります。

それが

アロマストーンって香らなくない?

と言う声。

確かにアロマストーンは簡単に誰でも使えるお手軽さとコスパが売りの商品のため、アロマディフューザーなどと比べてしまうと香りは広がりにくいです。

しかしそんな中でも、アロマストーンの香りを最大限に活かす方法は存在します。

今回はそんなアロマストーンの効果を最大限に発揮する方法を紹介していきます。

それではいきましょう。



置く場所のポイント

アロマストーンを置く場所におすすめなのが、トイレや小部屋などの狭い空間です。

そういった狭い場所での使用ならアロマストーンは効果を最大限に発揮します。

また広い空間でもその効果をより長く楽しみたい際は、やはり自分自身の近くに置くことが大事です。

リラックスタイムに使いたいなら枕元やデスク上などパーソナル空間がベストです。
寝る前や頑張りたい時にリラックス出来ますよ。


アロマオイルの量を増やしてみる

長時間香りが続くようにするには、10~20滴のオイルをしみ込ませてみましょう。

少し勿体ないと感じる際は比較的コスパの良いアロマオイルを使うことがオススメです。

また、デスク周りや寝室で短時間の香りを楽しみたい場合には3〜5滴での充分です。

このように量で香りの持続時間は決まっていきます。

長く楽しむにはそれだけアロマオイルをたくさん必要とする事を知っておきましょう。


持続するアロマストーンを買う。オススメも紹介。

アロマストーンの中でも匂いが続くものと、そうではないものがあるんです。

無印良品のアロマストーンはコスパも見た目のシンプルさ、使い勝手は抜群に良いですが、持続性などの面でいくとやや劣るイメージがあります。

今回は個人的にこのアロマストーンなら香りが比較的長続きした!というアロマストーンをいくつか紹介しておきます。


生活の木

まずはこちら、ハーブやアロマテラピーの専門店「生活の木」のアロマストーンです。

素焼きにミントの葉っぱが描かれているおしゃれな見た目でインテリアとしても抜群

サイズは幅5×奥行5×高さ1cm。サイズ感もちょうど良くコスパも抜群に良い商品です。

カニブロ
カニブロ

カラーは3種類、お好きな柄を試してみてください。


デコレ(Decole) 

見た目の可愛さとは裏腹にかなり本格派、動物の形をモチーフにしたアロマストーンです。

おきあがりこぼしを合体させて生まれたアイテムで、ゆらゆら揺れながら周囲にアロマの香りを届けます。香りだけでなく見た目がかわいらしいのが魅力です。

カニブロ
カニブロ

香りが弱くなってきたらゆらゆら…

デザインはねこのほか、うさぎや柴犬などから選べます。

下半分はアロマオイルが滲みない構造になっているので、トレーなしで使えるのもうれしいポイントです。



アロマストーンを複数使ってみる

アロマストーンは複数置いておくとより広く効果を発揮します。
カニブロ
カニブロ

個人的な体感として、同じ1つのアロマストーンに10滴垂らすよりも、2つのアロマストーンに5滴垂らす方がより香りに包まれる事が出来ました。

匂わない、と思う際にはもう一つ購入してみてはいかがでしょうか。


香りをリセットする

1度つけたアロマオイルの香りは2~3日ほどで完全に消えます。

新しいアロマオイルをつぎたせば、何度でも繰り返して使えるのです。

もし違う香りを使う際は混ざってしまう、効果が薄れてしまうので香りをリセットしてからにしましょう。

ただし、ケースなどに入っているタイプだとなかなか香りが消えません。

新しい香りをつける前に、フタを開けて風通しの良い場所で管理をしましょう。



香りの強いアロマオイルを選ぶ

これもかなり左右されます。

香りが比較的弱いアロマオイルを使っていると、その分香りは弱いです。

同じアロマオイルの種類でもブランドによって香りの持続性は大きく左右されます。

もしよりアロマオイルの効果を楽しみたいのなら、信頼の出来るメーカーさんの良いアロマオイルを買う事をオススメします。



フレーバーライフ

国内外の品質にこだわったアロマオイルを取り扱うアロマテラピーの専門メーカーです。

フレーバーライフの一番の魅力は、良質なアロマオイルがコスパ良く手に入ること

容量は主に10mlと日常使いしやすいサイズで、お部屋でのアロマをはじめ、気軽にアロマを楽しみたいという人にイチオシです。



エンハーブ(enherb)

メディカルハーブをはじめ様々なアロマオイルを取り揃えたハーブ専門店です。

他のブランドに比べてお値段は少々高めですが、おすすめする一番の理由は、とにかく香りにこだわっているメーカーさんなので香りの良さが他メーカーと違います。

どれもピュアな香りで植物そのもののエネルギーが感じられるので、香りの力強さを求めるなら外せないブランドのひとつです。

エンハーブについては別記事で特集しています。
【エンハーブ】雑貨屋店長オススメのアロマオイル3

 





それでも弱いと感じるならアロマディフューザーがオススメ

これを全ておこなっても、まだ匂いが弱いと感じる際は、アロマディフューザーを買うことをオススメします。

アロマストーンは基本的には半径1〜2mくらいの狭い空間での使用が想定されています。

リビングで長く使いたい時などにはアロマストーンは不向きです。

もし広い部屋で長く使いたい際はアロマディフューザーを買いましょう。

私が使った中で1番よかったのが、ラサーナさんのアロマディフューザー。

コスパが良く、尚且つ6種類のアロマオイルが特典で付いているので初めての方にはとてもオススメです。




アロマストーンの実用例と口コミ

アロマストーンを実際に使っている人の正直な口コミを紹介しています。
ぜひご参考にまでに。

https://twitter.com/alpaca_mypace/status/1277920554561835012?s=21
https://twitter.com/kxzv_7732/status/1368197960480133124?s=21



まとめ

今回はアロマストーンの香りを最大限に楽しむ方法を見ていきました。

まとめです。

・置く場所はトイレなど、閉鎖的な空間がベスト
・香りを長く楽しむなら枕元など自分の近くに
・アロマオイルの量を増やしてみる
・アロマストーンを複数使ってみる
・香りをリセットする
・香りの強いアロマオイルを選ぶ

・それでも匂わないのが気になるなら
→アロマディフューザーに切り替えよう

こんな感じでした。

アロマストーンは火や電気などが不要でお手軽に使えるコスパの良いアイテムです。
ぜひアロマを体験してみてくださいね。

 

カニブロ
カニブロ

一方でアロマディフューザーと比べると香りが続かないのは間違い無く事実としてあります。
もし上記の方法を試しても気になる際はぜひこの機会にアロマディフューザーを買ってみてはいかがでしょう。

またこのブログでは他にも様々なアロマにまつわる記事を書いています。
よろしければ他の記事もぜひお読みください。

それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる